私の「海の記憶」
私たちは今、「太陽と海と季節が」という組曲を練習しています。2曲目は「海の記憶」という曲名です。
皆さんの海の記憶はなんでしょうか?
私の「海の記憶」は故郷の九十九里浜でのことです。
(写真は今日の九十九里浜)
幼い時は水着のまま車で海へ行き、プカプカと楽しんでいました。大人になっても四季折々の海が好きでよく見に行きます。
日の出の素晴らしさ、夏の空と海の青さ、夕焼けは海と空が織り成すコントラストがとても綺麗です。
九十九里浜は壮大です。見るだけではなく私の心を慰めたり、励ましてくれました。
そして、
ミモザ一人ひとりの記憶を結集してこの曲に託そうと思います。
今年の夏は酷暑でした。地球の温暖化もひとつの要因のようですが、太陽、海がなくては人は生きていけません。
自然の雄大さと感謝の気持ちをもちつつ、この曲に挑戦しています。
また、先日は石井先生のヴォイトレを久々にうけ、発声の大切さを新たに感じました。
私たちの声と自然への想いを
合唱にして、お聴かせしたいです。
10/19 日曜日
江戸川区合唱祭
ぜひ、お越しくださいね🙇
u.t
0コメント