江戸川区合唱祭無事終わりました!
先日10/23(日)、爽やかな秋晴れの中、『江戸川区合唱祭』を無事終える事ができました☀️。
一昨年はコロナで中止でした。
去年は開催はされたが着替えなしマスクでの合唱。全くの無観客でビデオ撮影のみでした。
そして今年はマスクなしで歌って良し!👍。更衣室も割り当てられ三年ぶりにドレスを着て出演👗。
観客ありでの開催。舞台リハーサルも行えて位置と響きも確認できたし、コロナ前とほぼ変わらない環境で歌う事ができました😀。
それもスタッフの方々の細かい配慮と準備のおかげです。
こまめな消毒、舞台歌う時はマスクを外す事が許されたが、それ以外は入退場含めマスク着用の徹底、密にならない工夫、などなど。
本当に有り難い事です😌。
みんなでお揃いのドレスで気分も上げ上げ😎。
メンバー達からも「マスクなしなのでいつもの練習より声が飛ぶように感じられ、周りの声も聴こえ、思いっきり息を吸えて、歌ってて気持ち良かった!」という声が多かったです。
歌い終わった後、先生が「今日の出来が最近の練習の中で1番良かったですよ!!」と、上機嫌に褒めてくださいました。
いつも聴きに来て下さる辛口の友人にも「ドレスも良かったし歌も良かった!今回は凄く良かったよ!」と褒めて貰い私も上機嫌に。
とは言え、反省点もありますし、ご事情があって今回でミモザを抜けられる方もいらっしゃいます。
団の見直しをしなくては!という事で来期に向けてのミーティングを早速行いました。
ミモザ理念の確認をしました。
ん?今まであってないような---。
でもこの考えは発足から変わらないですね。今後もきっと。
「ハモる楽しみ。一つの曲をみんなで仕上げる楽しみ。自分が上手くなって、その結果ミモザが上手くなれば、みんなハッピー。」(まあこんな感じです。)
正直な所、アカペラは途中自分の音が正しいのか不安になったりします。うまくハモれてると思ってもみんなで下がってるなんてしょっちゅうです。
でも先生は根気よくお付き合いしてくれます。私達を楽しませながら諦めさせずしつこく😁こだわりのあるレッスンをしてくれます。しかもテンポあるレッスンで、終わった後はスポーツ後🤼🤽🏋️のような心地良い疲れで良く寝れます。又、合唱はお互い出来ない所を助け合いながら作り上げる’チームプレー’👩👩👧👦だな、とも思います。
早速来年に向けての新しい曲を始めようとしています🏃🏃🏃。
私達と一緒にハモりたいという方~
先生のレッスン受けてみたい方~
一度体験に来ませんか~~~😄😄
0コメント